(旧)自立生活センター・昭島の日常

東京都昭島市でひっそりと(笑)活動している福祉団体。地域で暮らす障害者の生活サポートや情報提供、移送サービスなどをやっています。

タイヤ交換、朝飯前♪ ……昼食後だけど(笑)。

前後輪とはいえ、単なるタイヤ交換なので、あっちゅう間に終わるかと思ったけれども、気付いたらこんな時間になっていた……。
タイヤ交換自体はそんなに時間はかからなかったのだが、その後の作業に時間を取られてしまったからだ。


相談室で作業開始。
作業し易いように、自転車を逆さまにする。




テーブルが邪魔でスペースが狭いが、我慢しながらやるよ(笑)。






前輪は溝が無い。
タイヤ接地面より外側(中心より左右側)はまだ溝があるけれども、側面にはヒビも入っている。
自転車に乗る度に“フニャフニャ感”があったのを、半ば騙し騙し乗っていた。








こちらは後輪。
ちょっと見え難いけれども、溝は結構残っているけれども、側面のヒビが凄い。









前輪を外すのは簡単だ。







タイヤを外す。



外れた。



ちゃっちゃとタイヤ&チューブ交換したよ。
このブログでも何回か載せているので、途中を省いた(笑)。





かごステー、泥よけステー、フレーム、ワッシャー、ナットと嵌めて前輪は終わり。








続けて、面倒な後輪をいってみよー。








3段変速機仕様なので、この辺りの順番を間違えないように写メしておく。
ついでに、このブログにも載せられるし(笑)。






一応、チェーン側も。
両立てスタンドだから、サイドスタンド以上に面倒そう。








変速機周辺を少し苦労して外して、チェーンを更に苦労して外して、タイヤも外した。
絵面が同じなので、写メはこれだけで他は割愛。







面倒な部分の写メは全部飛ばして、タイヤを嵌めて完成。







後ろブレーキがささくれ立っているのが気になるが、まだ大丈夫そうなので、今回は保留。
……写メを見ながらこのブログの編集をしているのだが、一緒に交換しておくべきだったと今更ながらに後悔している。








ブレーキ調整や空気をシッカリいれて、タイヤ&チューブ交換、 糸 冬 了 。








後ろブレーキのワイヤーの交換は断念したけれども、それ以上に懸念していた前ブレーキのゴム交換をする事にした。
正月休みに、自分の自転車も前後輪&ブレーキゴム交換をしたので、職場でも一気にヤル気になったみたい(笑)。





2種類売っていたので、両方買ってきた。
もう1台の自転車(ゴーイングメリー号)もついでにやってしまおう。



流星号のブレーキゴム。
ゴ…ム……??
何この堅くなった黒い物体は(笑)?
キャリパーが歪んでいるのか、ゴムの当りが均一になっていない。






アルカディア号(別に何号でも良いんだけど……)のブレーキゴム。
こちらも、ゴムではなく黒い物体だった(笑)。








新しいゴムは厚みが増しているのでリムに接触してしまうので、ワイヤーの調整が必要だったり、リムに上手く均一に当らずいわゆる片効き状態になったりと、予想外に手こずってしまった。

前ブレーキの調整なんて初めてやったから解らない事だらけ。
片効きを直す方法が解らないからネットで調べたり、ゴム・キャリパー・ワイヤーの調整は、どれかが上手く決まっても他がダメで微妙なさじ加減が必要みたいで、ピタリと決まる位置を出すのに時間がかかってしまった。
2台とも、かごが邪魔だ(笑)。







苦労の末、ブレーキ調整も何とかできて、今回の作業は全て 糸 冬 了 。








オリオン号の前輪もヒビが酷いので、近日中に交換したいなぁ。
……それ以上に、ブレーキワイヤー(笑)。





by:は