(旧)自立生活センター・昭島の日常

東京都昭島市でひっそりと(笑)活動している福祉団体。地域で暮らす障害者の生活サポートや情報提供、移送サービスなどをやっています。

新兵器、登場♪

某高速道路の死亡事故以降、煽り運転が社会問題になり、ドライブレコーダー(以降:ドラレコ)の需要が高まった。
幸いな事にヒヤリハットするような状況に出くわした事が無かったので、個人的にはその必要性を強く感じていなかった。
あったら何かと都合は良いだろうなぁ……とは思っていたが、あんまり現実的ではなかった。

個人的にはそう思っていても、やっぱりドラレコは今や必須アイテムになっているので、検討する事にした。
ミーティングでドラレコ購入について確認したところ、職員間でもドラレコに対する温度差があった。

ドラレコがあれば安全なのか?利用者は安心できるのか?ピンからキリまであるので、何を基準にしたら良いのか……など。
別にドラレコ自体は、運転手や同乗者の安全を直接守る物ではないので、ちょっとピントのズレている意見もあったり、(事故などが)何も無ければ不要な物だけれども、何かが起こった後に重要になってくる可能性がある物なので、その防衛手段として必要だとか、某国製品だけはやめた方が良いなどと、侃々諤々だか喧喧囂囂だかの結果、取り敢えず安価なドラレコを1個だけ購入して、様子を見てみようという事になった。
但し、安価といっても信用のおける程度の価格で(笑)。


……というやりとりが連休前にあって、休み明けの昨日早速注文した。
amazonでの通販で、今日の午前中には配送されていた。速い~~~!!

 

 

 

思ったよりも大きい箱で届いた。
 

 
横にチラッと見えるティッシュ箱6つ分くらいの大きさだ。
 
 
 
オ~~プ~~~ン!!
箱の半分は無駄な空間だった(笑)。
 

 
 
 
PAPAGOという、大元は台湾のメーカーのGoSafe130。
 

 
台湾といっても、PAPAGO JAPANという会社が日本にあるので、ローカライズは完璧。
 
 
 
本体は更に小さい……。
 

 
 
 
箱の中身はこれで全部。必要最小限だ(笑)。
 

 
 
 
電源はシガーソケットから取るタイプなので、早速ワゴンRに取り付けてみる。
取り敢えず配線の処理とかは後回しにした仮付け状態。
 

 
 
 
初期設定開始。
 

 
 
 
付属のブラケットをどこに付けるか暫く悩んだ結果、
ルームミラー裏の助手席側に設置した。
 

 
 
 
本体を取り付ける。
ブラケットに嵌め込むだけでOK。
 

 
 
 
ルームミラーを戻すと、運転席からはほぼ見えない。
ちゃんと記録されていればモニターを見る必要もないので、これでも構わない。
 

 
 
 
配線は内装に隠すよ。
天井の方は、簡単に隙間に挟み込めた。
ピラーは外さないとダメだね。
 

 
 
 
アンテナケーブルと一緒にテープで留める。
 

 
 
 
ピラーの内装を外した隙間からダッシュボードの中を通した。
 

 
 
 
こんな風に通っている。
ピラー同様に、他のケーブルと一緒に留めている。
 

 
 
 
取り敢えずシガーソケットに合体。
シガーソケットを使わずヒューズから直接電源を取りたいけれども、
この状態で様子を見て問題が無ければやり直す。
 

 
 
 
小物入れの裏を通している。
 

 
 
 
外から見るとこんな感じ。
今日は曇っているから全然見えない。
 

 
 
 
ここにあるよ。
 

 
 
 
こんな感じ。
 

 
 
 
 
早速ドライブに行ってみよう。
……前述の通りモニターが見えないから、本当にただのドライブだった(笑)。
 
このドラレコを使うような事がないように安全運転を心がけよう。
 
 
 
 
 
by:は