(旧)自立生活センター・昭島の日常

東京都昭島市でひっそりと(笑)活動している福祉団体。地域で暮らす障害者の生活サポートや情報提供、移送サービスなどをやっています。

Let’s D・I・Y  ~“まれ”の時の移動手段~ その1

横殴りな大雨が降ると雨漏りするこの事務所(笑)。

不動産屋さん曰くの“まれ”が何度も起きて、その度にてんてこ舞いに荷物を移動させなければならない。

現在は、こんな状況。

重くて移動するのが大変で、一番かさばるタイヤだけ残して、あとは相談室に。


しかし。これじゃ、CILに相談しに来たくはないよなぁ……。

申し訳程度に布を被せているが、全く隠れていない(笑)。




タイヤが楽に移動できればそれほど大変ではないので、この辺りを何とかしてみよう。

ご近所のホームセンターで、色々な物を購入した。

イメージ 1
キャスター:ロック付×4、ロック無し×4
ボルト:4×4×2=32本
ナット・ワッシャー:袋入りなので沢山



コンパネは700mm×700mmにカットしてもらった。
工作の味方・電動工具を、代表宅から持って来てもらった。




タイヤを載せて移動できる台を作るよ♪

完成予想図と、ザックリした材料費の見積もり。
タイヤは荷物台の代わりにもなっているので、2本づつ載せられるよう2つ作るよ。





相談室で作業開始。
来客予定はないので、この部屋独占だぜ!



四隅は足や車いすをぶつけないようにナナメにしようとしたら、代表にそのままで良いと言われてしまった……。
使っていて問題アリだったら、その際に切ればいいか。


キャスターはこういう風に配置。



ボルトを通す穴は、1辺4ヶ所。

こういう風に印を付けても、結局現物合わせになるんだよなぁ(笑)。




電・動・工・具・登・場・!

以前、畳台を破壊解体する時にも大活躍したドリルドライバー。



最初は細い穴を開けて、後から広げていこうと3.5mmドリルを装着。




2度手間で面倒なことにすぐに気付いたので(笑)、1辺の穴も開けきらないうちに6mmドリルに付け替えた。







予想以上に時間がかかった。






試しにキャスターを付けてみる。





ボルト&ナットはこんな感じにしてみようかな?

ダブルナットにすれば、緩み難くなって簡単には外れないだろう。



やっと4ヶ所穴開けが終わったので、も1度キャスターを付けて、ザックリ固定してみる。

ボルト&ナットの固定方法を変えてみた。

どっちが良いかな。




ダブルナットをキャスター側にした方が、
タイヤが載る表面には邪魔な突起が目立たないようだ。

ワッシャーを挟んで本締めする時に、どちらが良いか決定しよう。



そろそろ就業時間も終わるので、今日の作業はここまで。
続きは来週やろう。




by:は