(旧)自立生活センター・昭島の日常

東京都昭島市でひっそりと(笑)活動している福祉団体。地域で暮らす障害者の生活サポートや情報提供、移送サービスなどをやっています。

Let’s D・I・Y  ~“まれ”の時の移動手段~  その2

先週の続きの工作開始。


今日の午前中は1人で留守番なので、電話対応もすぐにできるように、来客用テーブルで作業をしよう。
とりあえず、1辺だけ完成させてみる。





ダブルナットで緩み難くする。

やっぱり裏側が長い方が邪魔にならないので、こちらで決定。



表面のボルトの下には、ワッシャーも挟んで、面圧を下げる。

テーブルに載せたまま、下から写メした。





ボルトでテーブルを傷付けそうなのと、こんな状態で来客があったら、一体何をやっている事務所なのか解らなくなるので、相談室に移動。電話があったら、出るまでのタイムラグが長くなるかもしれないが、まぁ仕方がないや。

とはいえ、幸い電話も来客も無かったし、ゆっくりのんびり作業に没頭する事ができた。



残りの3辺も穴開けが終わって、キャスターの取り付けも終了した。




不具合がないか確認してみる。
実際にタイヤを載せるには、持ち運びが重いので自分で乗ってみて確認。

ダブルナットの上ナットがキャスターに当る。
取り付け中に確認した時は、ナットの角度を変えればギリギリで当らなかったのだが、荷重がかかる状態になると当ってしまう……。



微妙な角度調整を試みるも結局当ってしまう。
仕方がないので、上ナットを外した。

16個外すのは、結構メンドーだったよ。




2つ目の台は、同じ作業の繰り返しなので簡単に作り終わった。
写メも撮っていないから、余計に早くできた感がある(笑)。




再び自分で乗ってみて不具合が無いか確認。
心なしか、板がたわむような気がする……。




カットしてもらった残りの板、登場。

4等分の線を引いて……、

イメージ 1






ノコギリでジコジコ切っていく。




……むむぅ。
ノコギリの切れ味が悪いようで、なかなか切り進めない。
しかも引いたラインから若干ズレていくし、断面はナナメになるし……。
↑道具の使い方が下手だとかのツッ込みはいらないよ♪



4本にする予定だったが、疲れたしもう飽きたので、ここでや~~めた(笑)。

電動工具の偉大さを改めて思い知ったよ。





切った板を裏側に打ち付けて、たわみ防止にする。



2本と1本、強度的にはどちらが良いのかな??






ひっくり返して……



完 成 ! !





こんな感じで使用する。

対角線上に2辺はロック付きのキャスターを使ったが、タイヤの重さであんまり必要なかったかも(笑)。




相談室にいた荷物たちも移動して、スッキリ。
……見た目はスッキリしていないけど。

タイヤカバーをもう1枚欲しいな。


タイヤの上に敷いている、かつてパーテーションだった物も、簡単に移動できるようにタイヤをつけられるように加工したいなぁ……。




by:は