(旧)自立生活センター・昭島の日常

東京都昭島市でひっそりと(笑)活動している福祉団体。地域で暮らす障害者の生活サポートや情報提供、移送サービスなどをやっています。

1人暮らしと冬支度…住宅編?

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
「当事者の日常」担当のKでございます。


さて、10月も終わりが近づき、もうすぐ11月です。
いよいよ本格的な冬がやって来ます。

「1人暮らしと湿気対策」の中でも少し触れましたが、
去年の秋~冬、我が家は、まるで冷蔵庫の様な状態でした。
その時は、まさか“湿気”が原因とは全く思いもよらず…。

ナメクジの出入り口を塞いだつもりが、
偶然にも湿気の流入口を塞ぐことになったり…。






その後、湿度計を購入し、室内の湿気をチェックしたり…。




10月27日夜の我が家の湿度です。



等々の努力(←自画自賛 笑)により、夏はもちろん秋も
大変過ごし易くなりました。この分だと、冬も大いに期待できるのではないかと
密かに思っている所です。


ただ、少々困った事も無い訳ではありません。

そ・れ・は……

“隙間風”をほとんど感じなくなってしまったのです!

我が家は木造のうえに、築年数も40年以上と大変古いので、
室内に隙間風が吹き込んできています。

上の文章に書きましたが、去年の今頃は、湿気による屋内の
『冷蔵庫の様な冷え込み』&『隙間風』のダブルパンチで毎日本当に
ガタガタ震えていたのです…。


ところが『冷蔵庫の様な冷え込み』が無くなり、精神的にも体調的にも
余裕が出て来た為か?

去年の“ダブルパンチ”で寒さや冷え込みに対して精神的にも身体的にも
鍛えられ、耐性を持ってしまったのか?
何故なのかは分かりませんが、今現在、隙間風が気にならなくなっています。

先日、CIL・昭島代表に「隙間風はどうするの?」と聞かれた時まで
コロッと忘れていたくらいです…(汗)。

我が家の“寒さ(冷え込み)”の原因が隙間風だと思い込んでいたので、
昨年は事務所等で散々…

「このままだと、隙間風が寒すぎて、凍えて死んでしまう!

…とか、大騒ぎをしてしまったので、
さすがに「忘れてました」と言う訳にもいかず、上記の代表の質問に対して
曖昧な返答しか出来ず、シドロモドロになってしまいました。
建物の冬支度としては湿気対策と同じ位大事だとは分かっていたのですが…。


今年中には間に合わないかもしれませんが、来年までには、しっかり“隙間風対策”
しておこうと思います。



結局、今回も湿気対策関係の内容になってしまった…。





では、また次回  K