(旧)自立生活センター・昭島の日常

東京都昭島市でひっそりと(笑)活動している福祉団体。地域で暮らす障害者の生活サポートや情報提供、移送サービスなどをやっています。

1人暮らしは栄養管理が難しい…?

皆様、いかがお過ごしだったでしょうか?
「当事者の日常」担当のKでございます。



さて、5月の24・31に続き、
5/306/6の当コーナーもご覧下さい)


6/7(木)自立生活プログラム
「1人暮らしをするための生活費は?食事は?」全3回の
3回目(最終回)が行なわれました。

前回(6/6分)でも書きましたが、今回のプログラムは参加者が
一定では無いので、今回も自己紹介からスタート。
ちなみに、人数は全3回の内で最多の8人(進行役のCIL・昭島代表を含む)。

過去2回と同じ様に、盛り上がって前半一杯掛かると思いきや、
3回目ということもあってか、スムーズに進んで自己紹介は終了。


そこで、CIL・昭島代表が…
「昨日(6/6)の朝・昼・晩の食事は何だったか?」と
参加者全員に質問。

私の場合は…
朝:トースト、目玉焼き、葉物野菜(キャベツ)、牛乳
昼:インスタントラーメン(カップラーメン)
晩:ご飯、味噌汁、魚の煮物、インゲンのゴマ和え
ビール:コップ3~4杯のつもりが…結果、瓶一本(中?)
と、いう感じでした。


この質問に全員が答えた後、10分間の休憩…。



後半から今回のメインテーマ「何を食べてる?栄養ちゃんととれてる?」を開始。

CIL・昭島代表による、
財団法人食生活情報サービスセンター発行の「食事バランスガイド(※)」等を使って
栄養のバランスについての解説がスタート。

イメージ 1
※食事バランスガイドでは、毎日の食事を、主食/副菜/牛乳・乳製品/果物の
5つに区分し、区分ごとに「つ」という単位(例:1つ、2つ)を用いて表します。




「バランスガイド」によると1日分の食事バランスは…
主食(ご飯、パン、麺):5~7つ→ご飯中盛り4杯程度『1つ=おにぎり1個』
副菜(野菜、キノコ、芋、海藻料理):5~6つ→野菜料理5皿程度『1つ=野菜サラダ1皿』
主菜(肉料理等):3~5つ→肉・魚・卵・大豆料理から3皿程度『1つ=目玉焼き1皿』
牛乳・乳製品:2つ→牛乳だったら1本程度『1つ=ヨーグルト1パック』
果物:2つ→みかんだったら2個程度『1つ=みかん1個』
……と、いうことらしい。

“これ”を元に6/6の朝・昼・晩の食事を見てみると…正直分からない(笑)。
そこで「食品カロリーグラムのわかる写真館」のHPを印刷した写真や数字の入った
より具体的な物を使って、食品のカロリーや栄養素などを見てみる事に…。

ご飯のカロリー
ご飯一膳分140g:235kcal
どんぶり飯240g:403kcal
コンビニのおにぎり(海苔0.5枚含)1個約100g:168kcalとか…

他には、インスタントラーメン、カップヌードルやお店のカツ丼のカロリー、
スナック菓子(ポテト・コーン)の約100kcalの量(枚数、本数)など。

インスタントラーメンやカップヌードルで驚いたのは、1袋に含まれる栄養素の割合での
食塩相当量の割合が高さ。
インスタントラーメン:80% カップヌードル:69%
う~ん、塩分摂りすぎかな?…。

そして、お店のカツ丼のカロリーについて
これは各店ばらつきがあり、一番カロリーが高かったのは…

一番カロリーが低かったのは…
オリジン弁当 かつ丼940kcal。

私は毎週、月曜日にCIL・昭島の事務所に来ているのですが
その時の昼食は、ほとんど“カツ丼”なので実は一番注目していたのです。

…「バランスガイド」に載っていた“一日に必要なエネルギー量”の表によると
私の場合は、約2200kcal。
下手したら昼食で一日の半分摂取している事になる…。

気を付けた方が良いかなぁ…


ちなみに、上が先週の土曜日(6/9)で、下が今週の月曜日(6/11)の昼食です。

イメージ 2


イメージ 3




栄養のバランスって1人暮らしではなくても自己管理が大切ですね。





では、また次回  K