(旧)自立生活センター・昭島の日常

東京都昭島市でひっそりと(笑)活動している福祉団体。地域で暮らす障害者の生活サポートや情報提供、移送サービスなどをやっています。

更に、バラして組み立てるだけの、簡単なお仕事www

先日、こんな宅配便が届いた。
未だ進行中のIT革命(笑)に必要な物を、某ネットオークションで落札したのだ。







段ボールの中身は……



外付けHDD(中古品)。


何故、こんな物を購入したのかと言うと……。

会計処理をするためのPCは、OSがwin2000だった。
NPO法人イーパーツさんより寄贈してもらったノートパソコンと入れ換える予定だったが、アプリケーションソフトがWin7に対応していなかったため、インストールできなかった。

Win7機の1台は、代表の使うPCと入れ換えた。
余ったWinXP機(以下:旧代表機)に会計用アプリケーションソフトをインストールして使う事にした。
……実はWin2000の会計用ソフトに不具合が出ていて、既に旧代表機にインストールして使っていたので、そのままスライドした形になる。

先日、“Win2000機に不具合がどうたら”の顛末をブログに綴った通り、会計用PC(以下:旧会計機)には元々内蔵している2台目のHDDがあった。旧会計機専用のバックアップ用HDDだ。
これとは別に、共有バックアップ用の外付けHDD(以下:共有HDD)はあるが、デバイスサーバを介した接続とかが面倒。……というか、他の職員は使い方すら知らないと思う。教えてないし(笑)。
CIL・あきしまの財務関係を、共有HDDを使わず容易にバックアップできるように旧会計機に接続していたが、旧代表機にはHDDを2台内蔵するスペースが無いので、同じ仕様にはできない。
そこで登場するのが、別の外付けHDD。

前述の不具合がどうこう時にも使ったHDDのケースに入れて、旧代表機(=現会計機)にUSB接続した。
このHDDのケース、もちろん私物(笑)。
HDDがあるので必要なのはケースだけなのだが、最近はPCショップにもケースが売っていない事が多いので、手っ取り早くネットオークションで安価で入手する事を選んだ。

……という訳で、新たに購入したのが、最初に登場したネットオークションで落札した外付けHDD。



HDDにはSATAとIDEという2つの規格があり、前時代的な旧会計機のHDDはIDE規格。
主流はSATAになっているせいか、SATA用のケースは沢山出品されているが、IDE用のケースは少ないタマの取り合いになっていた(笑)。
PCとの連動電源さえあればケースはどれでも構わなかったし、200~300円くらいで手に入れる事ができると思ったけれども、甘かった……。

予算は1500円くらい(送料別)にして、使い勝手の解っているケースに絞ってピックアップして入札を試みる。
使い勝手の解るというのは、HDDの交換の仕方(分解方法)が解るという意味で、即ち私物と同シリーズのケースの事。


そんなこんなで、何回かの入札・高値更新を繰り返して、予算より若干安値で落札する事ができた。



外箱とかをちゃんと取っといてあったためだろう、本体がとてもキレイ。
使用感がまるで無いし、約10年前の製品とは思えない。




私物のケースから、落札したケースにHDDを交換する。
そのままケースを持って帰っちゃえば楽なのだが、私物の方は電源コードを延長している自宅仕様なので、やっぱり交換するよ。



スタンドが無いので地べたに寝かせていた。




分解方法を解説しているサイトもあるので、分解中の写メは撮らなかった。
HDDを入れ換え。特筆する事もなくアッサリ終わる。



同じケースだから、何の変化も無くてツマラナイ(笑)。



……てか、同じケースなのに、何この退色具合は(笑)。
今までずっと、元々がこういう色だと思っていたが、実はこんなに白かったとは……。




動作確認をして、 糸冬 了 。



スタンド(恐らく未使用)も付いていたので、地べたに寝かさないで立たせて置けるよ♪




今は使用していない、古いPCから回収したHDD(40GB)が余っているけれども、これどうしよう?
もう1つケースを入手して、どれかのPC専用バックアップHDDにしようかな?







by:は