(旧)自立生活センター・昭島の日常

東京都昭島市でひっそりと(笑)活動している福祉団体。地域で暮らす障害者の生活サポートや情報提供、移送サービスなどをやっています。

タイヤ交換?朝飯前だよ♪


……いぁ、昼飯前だったけど(笑)。



「タイヤ交換して。」
豪雨の中出勤してきた代表が、おもむろに言ってきた。
見ると電動車いすの前輪が、すり減り過ぎてベルト部分が露出している。

代表の電動車いすは、購入当初から不具合が多く、タイヤやキャスター支持部、コントローラーなど、色々な所を修理しながら乗っているようだ。
「乗り方が荒い!!」だけでは済まされない程の壊れっぷり(笑)。



前後の重量バランスが悪いのか、前輪周りは特に不具合が多い。
ベアリングが廻らなかったりタイヤの片減りがひどかったり……。




今回交換するのは左前輪。
どうせ交換するなら両方やればいいのに……というか、むしろ両方いっぺんに交換するべきなのに……。




タイヤ交換なら業者にやってもらっておくれよと思っていると、ブログのネタを提供しているんだからと得意顔。

金魚ネタにも飽きてきたので、丁度いいか。
……いいのか?




ジャッキアップして車輪を外す。




…………。



チッ!
外国製の電動車いすだから、ボルトがインチだよ。
事務所にある12ミリや14ミリのレンチでも、ビミョー過ぎて外せない。



諦めて、車いすの車載工具を使う。
こういう部分でコストを抑えているのだらうから、使い難いんだよね……。


ホイールを外す。
これは、プラスドライバーで簡単に外せ……ない??

何だか固いよ。




……固くて外し難い原因はこれ。


何故、チューブがこんなにパンパンになるまで空気を入れているんだ???




新品タイヤとの比較。

こんなになるまで放っておいたのもスゴイが、この状態で雨の中を事故を起こさず出勤できた事がスゴイや……。







チューブを入れて、ホイールをはめる。……同じような絵面ばっかりだな(笑)。



最後にシャフトをはめ込むのに手こずった。
いわゆるフロントフォーク(正式名称不明)と、前輪の間にワッシャーをかましつつボルトを通さなければならないのだが、ワッシャーを固定する術がないので、すぐ落ちてしまう。





解り易くした図解。矢印のワッシャー×2を両側にかまさなければならない。



どうにかこうにかワッシャーも通せて、タイヤ交換終了♪





さて……。このタイヤは何日で交換するハメになるのかな(笑)??







とっとと、お昼ご飯たべよぅっと♪

by:は